【簡単】Twitterのフォロワー数を無理せずに増やす方法

【簡単】Twitterのフォロワー数を無理せずに増やす方法

あなたはTwitterアカウントをお持ちでしょうか?
また、そのTwitterアカウントのフォロワー数はどのくらいいますか?

フォロワー数で全て判断するわけではないですが、フォロワー数というのはTwitter運用を考える上で、各々の目的はどうであれ、指標のひとつになることは断言できます。

もちろん、フォロワー数の質によってそのアカウント自体が有益か、そうでないかという議論もありますが、前提としてフォロワー数というのはTwitterを運用する上で分かりやすい指標のひとつでしょう。

私は今、2,200名程の方とTwitterでつながっていますが、無理せずに長期的な行動を実践したことで実現できました。(直近の目標は無理せずに10,000名の方と繋がることです)
今回は、私が行ってきたTwitterのフォロワーが増える方法を具体的に公開できればと思っています。

Twitterの利用者とフォロワー数の推移

日本におけるTwitterの月間アクティブユーザー数は2017年の発表を最後に4,500万人となっています。LINEに次ぐユーザー数が多いSNS(ソーシャルネットワークサービス)です。

世代別のSNS利用率

Twitterは幅広いユーザー層に利用されています。Twitterユーザーは若年層のイメージが強いですが、実際には30代以上にも多く利用されています。

Twitterユーザー年齢別利用数
参照元:「Nielsen Mobile NetView 2017年9月度」データよりアライドアーキテクツ作成

Twitterの平均フォロワー数は317名

日本人ユーザーの約90%を占めるフォロワー数2,000人以下の平均フォロワー数は317人、フォロー数は325人でした。また、約81%を占める1,000人以下の平均フォロワー数は198人、フォロー数は214人でした。
なぜ、2,000名以下の平均かというと、今回の調査は平均的な日本人ユーザー像を把握することを目的としており、フォロワー数2,000人を超えるようなユーザーは、一般的なユーザーというよりは、いわゆるインフルエンサー、企業・ブランドアカウント、情報・ニュース系アカウントがほとんどであることが算出除外とした理由になります。実際、後述の「フォロワー数別日本人Twitterユーザー・データ(1,000人ごと)」にあるように、2,000名以上のフォロワーを持つユーザーは全体の10%にすぎないにもかかわらず、フォロワー数では全体の88%を占めており、この層を全体の平均に参入すると平均的なユーザー像を歪めることになると判断しました。

参照:facenavi 日本人Twitterユーザー調査

少し古いデータなので傾向をつかむ程度の参考にしかならないと思いますが、大体こんな感じなんだなぁという印象です。
2,000人以上のフォロワーを持つ人っていうのは全体の10%程なんですね。意外と少ない。
そして、10,000人以上のフォロワーを持つ人っていうのは全体の2%、いわゆる『万垢』と呼ばれるアカウントです。

シンプルに考えて10,000名以上の人とSNSで繋がっているって、すごいことではないですか??

親交が深いか浅いかはありますが、やはりそれだけ多くの方とソーシャルネットワーク上で繋がっていると、ビジネスにおいても、緊急事態においても、日頃の生活においても、誰かが助けてくれるかもしれない可能性は非常に高いと思います。

フォロワーを意識して運用している方に向けて、僕が実践してきた運用方法をみなさんにシェアできればと思います。

私が実践したTwitter運用 4つの方法

①プロフィールは分かりやすく魅力的にする

Twitter上では基本的にツイートを流し読みしてリアクションしていく人がほとんどかと思いますが、「このツイートおもしろい!」とか「すごく共感できるツイートだなぁ」など、相手がそのツイートに興味を持つことは多々あります。そうなった場合、その人のアカウントのプロフィールに飛んで、その人がどういう人なのかをそのプロフィール分で判断します。

なので、プロフィール文というのは非常に重要です。

さらに興味を持ってもらえるかや、今後もこの人のツイートみたいなぁと思ってもらうためにプロフィール分は、色々な人のものを参考にしながら自分なりにアレンジしてみましょう。

僕は今も、試行錯誤しながら週一ペースで変えてますが、未だに正解が分かっていません。笑

②毎日最低1つは投稿する

情報を発信していなければタイムライン上には表示されません。まずは、ユニークなコンテンツを毎日投稿することを心掛けましょう。
共感を呼ぶ投稿というのは、反応率が高いと言われていますが、その時のトレンドやタイミングによってバズったりすることもありますので、一概には言えませんが、投稿し続けることはとても重要です。

僕は1年4ヶ月間、毎日1投稿することを心掛けて運用していました。
その結果、当初50名程のフォロワーしか居ませんでしたが、今では2,200名以上の方と繋がることが出来ています。

Twitterを運用するにあたって、『継続力』が最も必要なスキルかもしれません。

③Twiiterのアルゴリズムを意識した投稿

他人のリツイートしまくっていたり、Youtubeのリンクを貼りまくっていたりしても、フォロワー数は伸びません。

Twitterのアルゴリズムを意識した上で、オリジナルの投稿をすることが、Twiiter側に評価され、他の人のタイムラインに上がることが増えるので、こちらは是非実践しましょう。

現時点で分かっているTwitterのアルゴリズム

  • 140文字の制限ぎりぎりまで活用するとエンゲージメント率が上がる
  • リンク誘導の投稿よりネイティブ投稿が好ましい
  • 最もエンゲージメントを付けているユーザー達の投稿は早く表示される
  • 始めのエンゲージメントを測定するために投稿は少数のユーザーに表示される
  • いいねやリプライ、リツイート大きな加点がされる傾向がある
  • 閲覧していた投稿の時間の長さや訪れたプロフィールが表示されるコンテンツに影響を与える
  • フォロワーの投稿に対するアクションやリアクションが多いと、フォロワーのタイムラインに自分のコンテンツが反映されやすくなる

④とりあえずファボ・リプしまくる

これは非常に重要です。

フォロワーの投稿や、自分が興味があることを投稿している人、バズっている投稿などに、ひたすらファボ・リプしまくる。
フォロワーが多いアカウントにリプすることで、そのアカウントから反応をもらうことも多々あります。
僕は、堀江貴文さんや前田裕二さんなど、万垢のアカウントの方々からリツイートやファボをもらえたことがあります。

一日の隙間時間にひたすらファボ・リプしまくることを継続していると、次第にフォロワーが増えてきます。

まとめ

基本的に、この4つの方法で運用していました。
投稿数はやはり多い方がいいので、フォロワーを増やすために「1日10投稿以上を実践すべき」というのはTwitter上でよく言われていますが、私はめんどくさがりなので性に合っていなかったので、とりあえず「1日1投稿を継続しよう」と決めました。

もちろん、最初は全く反応ありません。(フォロワーがいないので当然です)

だけど、めげずに毎日1投稿して、プロフィールは定期的に添削して(フォロワーが多いアカウントを真似して)、自分が体験した経験や意見を基にオリジナルの内容を意識して、隙間時間でファボ・リプしまくる、という方法を実践した結果、2,200名以上の方と繋がることが出来ました。

無理すると継続できないと思ったので、決して無理はせずに続けました。

何事もすぐに結果が出ることはありませんから、やはり『継続力』はすごく大切です。
また、継続させるために自分が出来る範囲で実践することもすごく大切ですので、自分なりに無理しない運用方法を見つけてください。

いつか国内トップフォロワー数上位2%に入ることが出来るかもしれません。
一緒に頑張りましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

最近話題のClubhouseについてまとめた記事はこちら。

時価総額100億円!話題沸騰の次世代SNS「Clubhouse」とは?

今月のおすすめ記事

まだまだ間に合います!ふるさと納税はたくさんの魅力があります!