kenny

1/3ページ

治験バイトで高額モニター募集!治験モニターを探すなら【治験ボランティアサポートセンター】

新たな新型コロナウイルス「オミクロン株」の発生で、国内の感染者は爆発的に増加しています。 2019年に発生した新型コロナウイルス感染症は、2022年になった今でも猛威を振るっています。 この感染症の影響で、人々の生活は劇的に変化しましたよね。 ・宅配サービスの急増 ・テレワークの浸透 ・オンライン教育の浸透 ・常時感染予防対策(マスクや消毒) などなど。 良くも悪くも、人々の生活は日々変化しています。 新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた業界で働く人々の生活も、変化せざるを得なくなりました。 先が見えない中で、明日の生活の心配をする毎日を過ごす人も少なくありません。 仕事が無くなり、収入が減り、生活が困窮している人は増えました。 有効求人倍率も、徐々には上がってきていますが2021年11月時点で全国1.15倍です。 なかなか仕事が見つからない人、仕事を失ってすぐにでも収入が欲しい人、空いた時間を有効に使いたい人、などにオススメなどが治験モニターです。 【公式】治験ボランティアサポートセンター│無料会員登録はこちら 治験モニター(ボランティア)とは 「治験」とは化学合成や、植物、土壌中の菌、海洋生物などから発見された物質の中から、試験管の中での実験や動物実験により、病気に 効果があり、人に使用しても安全と予測されるものが「くすりの候補」として選ばれます。この「くすりの候補」の開発の最終段階では、健康な人や患者さんの協力によって、人での効果と安全性を調べることが必要です。 こうして得られた成績を国が審査して、病気の治療に必要で、かつ安全に使っていけると承認されたものが「くすり」となります。 人における試験を一般に「臨床試験」といいますが、「くすりの候補」を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に「治験」と呼ばれています。※引用:厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/fukyu1.html) なので、国から承認される前の「くすり」を検査する協力をする人々を一般的に「治験モニター」と呼んでいます。 もちろん安全性の高い状態で治験は行われますが、健康的な身体であることが求められます。 また、一種の実験でもあるのでそれ相応の報酬(負担軽減費)と呼ばれるものが支給されますが、この支給額が実験内容によって高額なものがあるのも治験モニターの魅力なのです。 例えば『治験ボランティアサポートセンター』では、過去にこんなモニターがありました。 ワクチン接種治験モニター 疾患の予防ワクチンを接種する治験モニターです。 約5年間に3回ワクチンを接種、半年に1回のペースで経過観察の為に来院します。1回の来院あたり1万円~3万円の負担軽減費が支給されます。 入院を伴う治験モニター 3泊4日の入院を2回して、お薬の服用と血液検査を行う治験モニターです。 12万円の負担軽減費が支給されます。 健康食品の治験モニター 3か月間健康食品を摂取して、日々の日誌や1か月に1回の血液検査に協力するモニターです。 5万円の負担軽減費が支給されます。 化粧品のモニター 1か月間高級美容液を使用して、使用前後の肌状態を測定するモニターです。 2回の来院で1万円の負担軽減費が支給されます。   治験に参加するメリット 治験に参加するメリットは大きく3つあります。 専門の医師による診察・検査 知識と経験を持つ専門医師による診察や検査を受けられ、アドバイスや検査結果を得ることが出来る点は大きなメリット、と答える方が多くいらっしゃいます。 治験でかかる薬剤費、検査費などは製薬メーカー負担(負担軽減費でお支払) 負担軽減費とは治験参加によって発生する時間的な拘束、交通費に対して支払われる費用のことです。治験期間中はこれらの負担が軽減される為、安心して治験を行うことが可能です。 専門スタッフがサポート 治験期間中の通院やお薬の服薬に関しては、医療機関の専門スタッフがサポートいたします。期間中の体調変化やお薬の服用状況など、細かいことでもお気軽にご相談いただけます。     治験に参加するデメリット また反対に、治験に参加するデメリットはどんなものがあるのでしょう。 ①通院回数や検査が通常に比べて多いことがあります。きめ細かい診療ですが、その分拘束時間が長くなるケースがあります。 ②治験期間中に守っていただく事がございます。例えば、暴飲暴食をしない、アルコールを過剰に摂取しないなどです。生活習慣が大幅に乱れてしまうと検査の結果などに影響がでるからです。 これらのことを理解できる方で、健康な身体をお持ちの方は治験に参加しても良いと思います。 高額な治験モニターを現在大募集 『治験ボランティアサポートセンター』は現在、健康な方向けにモニターの定員を追加して大募集しています。 高額な報酬を受け取れるだけでなく、治験モニターは社会貢献になります。 あなたが治験に参加した新薬は、現在の薬で改善が進まずに困っている患者たちを将来救うことになるかもしれません。 こういった機会があるいま是非、治験モニターに参加してみてはいかがでしょう? 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【メンズコスメ】男性用化粧水を20年使ってきた男(敏感肌)が本当におすすめする化粧水

男性もスキンケアすることはすごく大切です タイトルに「20年」と書いてますが、僕は小学生の高学年からスキンケアに興味を持ち始めて、実際に何かしらの化粧水を使っていたので事実です、ということをまずお伝えします。(現在33歳メンズ) こんにちは、肌弱男のふくおか暮らし日和の筆者です。 興味を持ったのは単純に肌が弱かったから。 冬になるとかならず乾燥して粉が吹くし、夏は油っぽくなるし、すぐ赤くなったり、痒くなったりするので、ストレス&悩みとずっと向き合って来ました。 なので、人一倍気にしていたし、人より色々な化粧水を試してきた人生となりました。 当時、今ほど男性がスキンケアする時代ではなかったので周りには数名しかいなかったですが、私の出身地である長崎の大先輩、もとい大スターの福山雅治さんもラジオで仰っていたことを今でもよく覚えています。 男性もスキンケアは必ずした方が良い。 僕もお風呂上りはしっかりケアしているし、早いうちから始めることがおすすめですよ。 モテる男の代名詞である福山雅治さんが言っているのであれば間違いない、としっかり思いました。笑 今でこそ、どの化粧水が自分に合っていて肌荒れしないかというのは、色々試してきたからこそ分かるのですが、「お金がかかるものだし確実に良いものを買いたい」という人もいると思うので、僕がこれまで使ってきてパフォーマンスが高いと思った化粧品を厳選してご紹介したいと思います。 肌は繊細でとても個人差があるので、あくまでも一個人の意見として捉えていただけますと幸いです。 Nile 化粧水 オールインワン アフターシェーブ 【化粧水/美容液/乳液/保湿クリーム/4役】     【男の肌7秒ケア】化粧水/美容液/乳液/クリーム 4役を1本に集約した、Nile オールインワン ローション。 とろみのある伸びの良いテクスチャでテカリ・オイリー肌・かさつき 乾燥・くすんだ肌・ごわつき・ひげ剃り後のヒリヒリなど、肌トラブルを1本でケアし、男のハリ肌を実現。 【圧倒的な保湿力】セラミド3種に加え、ヒアルロン酸Naやグリセリン等の保湿成分を一般的な化粧水の3倍である15%配合し、高い保湿力を実現しました。 男性の肌を最も理想的な、保湿50%、油分20%に抑えるように配合。 【植物エキスのチカラ】ノイバラ果実エキス、チャ葉エキス、マタタビ果実エキス、ユズ果実エキス、カンゾウ葉エキス、キハダ樹皮エキス、など様々な植物エキスを配合し、肌に栄養を与えます。 シリコンフリー(ノンシリコン)、サルフェートフリー、パラベンフリー、鉱物油フリー、石油系界面活性剤フリー、合成着色料フリー、6つのフリーによりお肌への刺激を軽減。安心安全の日本国内生産。内容量:150mL 【豊潤なラフランスの香り】 Nile の代表的なフレグランスである「La France」の香りを配合。 ラグジュアリーホテルに漂う、華やかで洗練された香り。ラフランス、ミュゲ、ムスクなどが、透き通る爽やかさと、魅惑の華やかさを演出。 【Nile for men】Nileは、バスタイムを「楽しみな時間」に変えるため、初体験のNile独自の使い心地と透明感と華やかさが両立した香りを採用しリラクゼーション体験を提供します。 必要なものを必要なだけ使うという理念のもと、植物エキスやオーガニック由来成分、高級アミノ酸などをふんだんに配合。 今僕が実際に使用しているのはこちらです。 化粧水自体は少しトロッとしていますが、つけるとさっぱりでモチモチな仕上がり。 匂いも良いですし、何よりこれを使い始めてから肌荒れがほぼ無くなった! これ、めちゃめちゃおすすめです! 今年の冬は、お風呂上りにこれをつけてNIVEAクリームのみでスキンケアしましたが、毎年必ずある冬特有の乾燥肌荒れが一度もなかった!     しかも肌が綺麗になっている!(長いことスキンケアと向き合って来ましたが男性用だとこれが一番じゃないかな) なにより、めんどくさがりの私にとってはオールインワンというのが嬉しい! 男性用化粧水にしては、少しお高めですがその分効果抜群だと思います。 今は化粧水しかもっていないのですが、他の商品も試してみたいですね。 ORBIS Mr. (オルビス ミスター)オールインワン     ・オールインワンタイプなので、洗顔後のスキンケアがたったこれ1本でOK! ・”べたつき乾燥”だけではなく、アフターシェービングケアにも。 ・メントール不使用、無香料のため、メントールや香りが苦手な男性にもオススメ! ・使用量:ポンプ1~2プッシュ程度。 ・商品サイズ(幅x奥行x高さ):190x65x40㎜ ・原産国:日本 ・内容量:150ml(約75日分*) *毎日朝晩それぞれで2プッシュした場合(1プッシュ≒0.5ml) ・無油分、無香料、無着色、弱酸性、メントール不使用 こちらもオールインワンです、すいません。(めんどくさがりなのでオールインワン重宝してます) これは使ってみて思ったのですが、無印良品の化粧水・乳液をひとつにまとめたみたい印象を持ちました。 匂いも全然ないので、スキンケア系の匂いが苦手な人は特に良いかもしれません。 Nikeと似た使用感(オールインワンだからなのかもしれません)で、ジェル状なので液体はしっとり、つけるとモチモチな仕上がりだけど、どこかさっぱりしているという感じです。 無油分、無香料、無着色、弱酸性、メントール不使用なので、私みたいな敏感乾燥肌にとても相性が良い! ボトルもおしゃれなので、洗面台にあるとかっこいいです。 無印良品 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ     岩手県釜石の天然水を使用したスキンケアシリーズです。乾燥が気になる敏感肌にうるおいをたっぷり与えて保護します。肌保護成分のスベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、保湿効果の高いリピジュアR(ポリクオタニウムー51)、ヒアルロン酸を配合しました。・無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません) やはり、言わずとしれた無印良品。多くの方に愛されて、推奨されています。 そう、なにより一番はコストパフォーマンの高さ! このパッケージもさっぱりですが、化粧水自体もさらっとしている印象です。 匂いも全くいですし、仕上がりもさっぱりです。 やはり知名度が高く利用者が多いだけに安定感がありますね。 上記で紹介した「Nile」「ORBIS Mr.」は150mlで2,000円前後の値段に対して、無印良品の化粧水・敏感肌用・高保湿タイプは1,190円! 圧倒的なコストパフォーマンスなのです。 しかも、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーなのでこの化粧水が合わない人はいないくらい肌に優しい。 私の周りの友人や知り合いも利用者が多いですし、男性はほぼこれを使ってるんじゃない?くらいの割合でみなさま使っておられますね。 無印良品って街の至る所にお店があるので購入もしやすいですし、長年変わらない商品なので安心感がありますよね。 何から始めてみればいいか分からないって方は、とりあえずこちらから購入してみたはいかがでしょうか。 失敗することはないと思います。 本当に厳選した3つの化粧水 僕がこれまで使ってきた化粧水の中で、最も良いと思った3つをご紹介させていただきました。 好みも個人差がありますし、なにより肌の個人差というのは特にありますので、自分に合った化粧水を探す中でこちらの記事が参考になりましたら嬉しく思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。 次回はスキンケアの方法をご紹介したいと思います。 【メンズコスメ】正しい洗顔方法知ってる?それ間違いかも

育児は大変!どうやら娘はイヤイヤ期

どうも、ふくおか暮らし日和の筆者です。 私にはもうすぐ2歳になる娘がいます。 日々成長するの彼女の笑顔や表情にとても癒されています。 娘さんをもつパパならご理解いただけると思うんですが、もう本当に天使のような存在ですよね。 最近では『パパ』としっかり呼べるようになり、発する言葉のレパートリーも増えてきました。 ママ・ワンワン・ぱんぱんまん(アンパンマンのこと)・あけて・ぴっぴ(体温計)などなど。 少しずつですが、こうやって言葉を覚えているだけでもすごく嬉しい。 言葉を発するだけでなく、相手の言葉を理解できる能力もついてきたようです。 ・ぽいしてきて→ゴミ箱に捨てにいく ・お風呂はいるよ→お風呂場にいく ・手洗うよ→洗面台に行く ・くつなおして→保育園で自分の靴置き場にくつをなおす ・ごはん食べるよ→嬉しくて「ぎゃー」と叫ぶ この時点で感じるのは、言葉を理解する能力の方が先に発達するのだろうか、ということ。 私は育児に関しては初心者なので、これを機に色々調べてみました。 1歳時期は言葉や目で意志の疎通を図る 1歳6ヵ月~2歳頃になると、自我が目覚めはじめ「何でも自分でやりたい!」「チャレンジしたい!」という気持ちが強くなってきます。こどもの「やる気」を上手に受け止め、少しずつ「できる」を増やしていくようにしましょう。(参照:伸芽’sクラブ) 結構色々調べても共通して書いてあることは「自我が目覚める」ということ。 自我が目覚めると「何でも自分でやりたい!」「チャレンジしたい!」気持ちが表れ、親が言うことに対してイヤイヤが多くなることがある。 これが俗にいう「イヤイヤ期」なんですね。 勉強になりました。 私はこの名前の通り「全ての物事に対して否定的になる時期」と捉えていたので、「自我の目覚め」という認識はなかったです。 ・一緒に歩いてる途中でイヤイヤ。 ・手を洗ってて石鹸を水で流そうとするとイヤイヤ。 ・ご飯の品を自分のローテーションで食べれないとイヤイヤ。 ・車に乗るのイヤイヤ。 などなど。 最近、結構な頻度でイヤイヤが発生しますが、これを「自我が目覚め、成長している過程」と捉えると腹を立てることもありません。 大人になっているんだな、と我々親もしっかり認識してあげて子どもが自分で「できる」経験をさせることが今はとても大切な時期なんだなと思っています。 男の子・女の子で異なる脳の個性と育ち方 男の子と女の子で脳の個性と育ち方が異なるという点を覚えておく必要があります。 たとえば、女の子のほうが言葉を流暢に操る傾向にありますし、指先の器用さにも長けています。一方、男の子が得意とするのは、異なった角度から図形を見た際に、同じ図形がどれにあたるかを探すといった空間能力です。 男の子と女の子で得意な作業が異なるのは、脳の性質が異なるためです。男の子の場合、地図を読んだり、平面から立体を想起したりするための能力を司る右脳が発達します。一方女の子の場合は、左脳が発達していく傾向にあります。左脳は言語を司るため、言葉の発達も早くなると考えられています。(参照:伸芽’クラブ) 男女で遊び方に違いが出るように、脳の育ち方も男女で違うようです。 上記であるように、男の子は右脳を発達させる遊びを好み、女の子は左脳が発達する遊びを好む。右脳・左脳での成長スピードが違うので、男女で遊び方の違いが現れるようですね。 1歳~2歳にかけては、しっかり筋肉を使うことが重要 1~2歳の身体を動かすようになってくるこの時期は、しっかりと歩けるようになり脳の働きもどんどん活発になるようです。手をつないで少しずつ歩く距離を伸ばしていく、補助をしてでんぐり返しをさせるといったように、背中や足腰の筋肉を徐々に鍛え、子どもと一緒に遊ぶことで社会性が育つことへの期待もできるようですね。 ミラーニューロンシステム ミラーニューロン(英: Mirror neuron)とは、霊長類などの高等動物の脳内で、自ら行動する時と、他の個体が行動するのを見ている状態の、両方で活動電位を発生させる神経細胞である。 他の個体の行動を見て、まるで自身が同じ行動をとっているかのように”鏡”のような反応をすることから名付けられた。(参照:Wikipedia) 人間の脳の神経にはミラーニューロンシステムという細胞があるようです。これは、他人がとった行動を見て、あたかも自分も同じ行動をとっているように感じる神経細胞。つみき遊びを目の前にやってあげれば、子どもは自分がつみきをしているかのような感覚になるし、自分がおもちゃの使い方を見せれば、子どももまねしておもちゃで遊んでくれるという神経。 こちらの神経細胞を鍛えることで、脳の活性化に繋がり、脳の成長を促すようで。 子供に、遊びを見せてあげるということは比較的重要な行動かもしれないです。 子どもにはポジティブな言葉かけ 色々調べてて、一番気をつけようと思ったのが「ポジティブな言葉かけ」でした。 0~2歳児は、まだこの世に生まれたばかり。「~をしてはだめでしょ」と注意されても、一体、何を求められているのか想像できません。そういう否定の表現より、「~しようね」と、すべきことをポジティブに、具体的に伝えてください。そのほうが何をしたらいいかがはっきりわかって、学びにつながります。 また、「まったくもう!」「いい加減にして!」など、自分のネガティブな感情を吐き出さないよう、保育のプロとして、意識してコントロールしたいですね。ネガティブな言葉は、子どもの脳を育てないことが研究でもわかっているんですよ。 「言葉のかかわりはポジティブに具体的に」。これがひとつ目の基本です。(参照:Hagkum) NG:否定語・禁止語では、子どもはどうしたらいいかがわからないばかりか、脳の育ちにもマイナス OK:「〜しよう」という、ポジティブで具体的なかかわり これは経験談としてやってしまっている、と、反省です。 ・ご飯を食べてて体を揺らすときに「揺らしてはだめ!」 ・おむつを替えたがらないときに「はやくおいで!」 ・お風呂上りの洋服を着たがらないときに「はやく着なさい!」 ・お薬を飲みたがらないときに「早く飲みなさい!」 などなど。 やってしまっている。。 ネガティブな言葉っていうのは、子どもの脳を育てないんですよね。 勉強になりました。 急いでいるときや、イライラしてしまっているときなどは自然にこういった「ネガティブな言葉」が出てきます。し、つい言ってしまいますよね。 また、命令する、どなる、叱りつけるなどの言葉も、子どもの脳の発達を妨げることが分かっているようです。 下記がそのパターンです。これは本当に気をつけるべきだなと思いました。 ①脅し 子どもを動かすために、「鬼が出るよ」とか「どうなっても知らないよ」などと脅すようなことをいう。 ②感情の吐き出し 感情をコントロールしようとせず、自分の怒りやイラつきをそのまま子どもにぶつける。 ③強要 やりたくないことを無理にやらせようとする。たとえば、声をかけずにいきなり抱き上げたり、「オムツ替えようね?」と声かけをしないでオムツを替えたりするのも、強要。 ④行動・人格否定 ほとんど物的な環境構成をすることもせず、子どもを叱ってばかりいる。 ⑤否定的な決めつけ 「いっつも~だよね」「どうせ~だよね」とネガティブに決めつける。 ⑥あきれて見下す・からかう 子どもの発達段階を考えず、できないことをあきれたり、からかったり……。 ⑦執ように長い説教 0~2歳児は、そもそも長く話しても最後の部分しか記憶として残らない。長い説教は貴重な遊び時間を奪ってしまう。 ⑧乱暴な言葉づかい ガサツな物言いはとげとげしく、心をすさませる。実際の「乱暴」は、完全に人権侵害です。 子どもの「自己肯定感」大切にする 「自己肯定感」とは、勉強ができる、スポーツができる、躾がちゃんとされているといった能力への自信ではなく、欠点も含めて、『私は自分が大好き。生きていていいんだ。ありのままでいいんだ。私は必要とされる人間なんだ』という、自分の存在自体への自信の気持ちです。 生きている幸せを感じられる人生ほど幸福はものはなく、辛いと感じ続ける人生ほど辛いものはないです。 親が責任を持って、子どもの「自己肯定感」を育んであげることというのは、育児において一番大切なことだと思います。 親にとって、子どもは本当に宝です。 子どもの人生が、豊かで幸せであればあるほど、親にとってはこれ以上嬉しいことはありません。 そういった人生を送ってもらえるように、今できることを、親として最大限の愛をこどもに与えてあげることが、なにより重要であると思っています。 子どもからの愛を受け止め、親からの愛も与えてあげられるように、夫婦で子育てを楽しんでいこうと思っています。   追伸 出産祝いで知り合いからこちらの積み木をいただきました。 とても軽く、怪我する心配もないですし、うちの娘は「積んでは崩す」ですごく楽しんでいます。 結構オススメです。    

【禁煙支援】離煙パイプで普段のタバコのニコチン95%カット!?

喫煙者の方、たばこをやめようと思ったことはありますか? 喫煙者のうち、現在およそ3人に1人が「禁煙したい」と考えているというデータが厚生労働省により報告されています。にも関わらず、喫煙者の割合はここ数年横ばいで推移。つまり、禁煙したいとは思っていても、実際に成功している人は多くないということです。外国の調査でも、禁煙に挑戦して6ヶ月以上続いた人は、わずか1割ほどだといわれているのです。※厚生労働省:平成 29 年国民健康・栄養調査結果の概要 ここ数年、喫煙者にとって過ごしにくいご時世になってきました。 ほとんどの飲食店でたばこを吸うことができなくなり、街中の喫煙所も徐々に減少しています。 そういう背景もあって、たばこを吸っている人の割合は年々減少傾向にあるようです。 ※参照:最新たばこ情報(http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html) これだけ減少していれば、街から吸える場所が減っていくのが当たり前に思えますね。 かくいう筆者も、2020年9月までは喫煙者だったのであまり偉そうには言えませんが、2020年10月からたばこをやめることに成功しています。 たばこは「百害あって一利なし」とはよく言ったもので、禁煙して気付かされることが様々ありました。 <禁煙して気付いたこと> ・お金が貯まる ・肌の調子が良くなる ・体にたばこの臭いがつかない ・ご飯が美味しく感じる ・喫煙可能なお店を探す必要がない ・すぐに息切れしなくなった ・家族が喜ぶ などがありますが、やはり一番大きいのは「お金が貯まる」ことです。 今までたばこを買っていた520円(当時)が無いので当たり前なのですが、たばこをやめて初めて「無駄金だった」ということに気付かされました。(本当に辞めてよかった) まだ喫煙している人、世の中の流れに沿って禁煙、もとい、たばこをきっぱりやめてみてはいかがですか?? 本当にメリットしかないですよ。 ヘビースモーカー、またはなかなかたばこをやめられない方のための禁煙支援として、こちらの商品をご紹介します。  吸いながら禁煙できる『離煙パイプ』 『離煙パイプ』では1日に約3%ずつのニコチンを軽減していく方法のため、全31種類を1ヵ月毎日付け替えて仕様します。 『離煙パイプ』は、【1】から【31】まで番号の振られた31本のパイプがセットになっています。 【1】番から毎日順番に取り替えて使うことで、-3%、-6%、-9%…と1日につき3%ずつニコチンを軽減。製法特許取得済みの【31段階の禁煙プログラム】は、国内市場で唯一『離煙パイプ』だけなのです。 段階が細かく変化していくので味の変化も少なく、紙巻タバコを吸いながら禁煙を目指していけるということなんです。 なぜ3%ずつなのか? 『離煙パイプ』がどうしてニコチン量を3%ずつ軽減させる必要があるのか、それは人体の不思議に理由があります。 そもそも一般的な紙タバコはタバコ草を紙に詰めたものであり、自然素材を原料としているので含有する成分にブレが生じます。しかし、私たちの体は無意識のうちに吸い込み方の強さを調整するので、数%程度のニコチンのブレを感じることはほぼありません。 そして、度重なる事件の結果、その誤差を感じない最大値が3%であることがわかりました。 たばこを吸いながら、いつの間にかたばこをやめられるのはこのためです。 『離煙パイプ』は薬剤一切不使用 本当に安全なものかかどうか、使用する上でとても気になります。 この『離煙パイプ』は日本製であり、薬剤を一切使用しておりません。また、特許技術によるハイクオリティのため安心して使用することができます。 『離煙パイプ』の全額返金キャンペーン 購入して使ってみたけど、全然たばこをやめられない場合「全額返金キャンペーン」があるので購入費用が全額返ってきます。 めちゃめちゃいい! 買って使ってみてたばこをやめられなかったらお金返しますよって? すごく良心的じゃないですか。(それだけ自信があるということでしょう) 「とりあえずやってみるかー」くらいの気持ちの方はやってみて損はないですよ。 出来なければお金返ってきますので。笑 全額返金キャンペーンの詳細(購入前にこちらをご確認ください) 【ルール】 ①『離煙パイプ』を始めたら、途中で生タバコ(『離煙パイプ』を付けていないタバコ)を吸わない ②1番から31番までのパイプを、順番通りに使用し31番まで実践し終える。(ニコチン量0.2mg以上のタバコをお吸いの方は【二度使い】をして0.1mgのタバコで31番まで終了していただきます) ③31番まで到達し禁煙の踏ん切りがつかない場合、<発送から3カ月間>は31番パイプを使用し維持し続ける。※パイプは洗って何度もお使いいただけますが、ニオイが気になる場合など、お電話いただけましたら追加で1本差し上げます。※追加のお電話は2回まで受け付けております。※二度使いの詳しい内容は、商品同封のパンフレットに記載しております。※もし上記にご同意いただけない場合、商品到着後8日以内であれば返品をお承り致します。(未開封の場合に限る) それでも『離煙パイプ』の使用を中断し、元のタバコに戻ってしまった方が返金対象となります。 【規定】返金期間:商品発送3ヶ月後~10日間 ・当キャンペーンはお一人様1回限りとさせていただきます。 ・商品の返送費用は、全てお客様のご負担です。(料金着払い不可) ・返金お申込みに際し、下記の《返金申込時にお送りいただくもの》3点をすべてご返納いただく必要があります。 (すべてご返納いただけない場合、返金の対象となりませんのでご注意くださいませ) ・コンビニ後払いの場合の返金方法はご本人名義の銀行振り込みのみです。(振込手数料はお客様負担となります) ・弊社到着日より必要事項審査のうえ、20営業日以内にご返金致します。 ・商品発送前に返金申込書に必要事項をご記入いただき、マジカルお客様相談室までお電話くださいませ。 《返金申込時にお送りいただくもの》 ①ご使用済みの離煙パイプ31本すべて ②外箱及び内箱3個(1st,2nd,3rd) ③返金申込書 ④追加で31番パイプをお送りした場合のパイプ最大2本 本当に、たばこは『百害あって一利なし』 今のご時世、たばこを吸うメリットがほとんどないと個人的には思います。 よく「喫煙所での人間関係に一躍買っている」なんて聞きますが、喫煙していた筆者からすればメリットがあるとするならほんの数%ってところでしょう。 たばこを吸っていなくても人間関係は構築できますし、今はテレワークも普及してきたので、喫煙所以外での人間関係を構築できる方法はいくらでもあります。 お金も減るし、健康にも被害を及ぼす。ましては近くにいる方の健康被害まで及ぼします。 まだ、たばこをやめられない人は、こういう商品を活用してみて離煙してみてはいかがですか?? 「そうは言っても脱タバコは難しい!」 という方は、こちらの記事で新しい電子タバコを紹介しています。 より身体に害がないものに切り替えてみてはいかがでしょう。 煙草は百害あって一利なし!ニコチン・タール・嫌な臭いゼロの電子タバコは? 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

【ダイエットvol.4】水分摂取がダイエット成功のカギ

こんにちは、最近ダイエットにハマっているふくおか暮らし日和の筆者です。 ハマっている理由は、「無理をせずに減量に成功している」から。 開始当初の体重は69kgで、現在63kgになっているので-6kgのダイエットに成功しています。 成功している方法はこちらの記事に載せています。 【ダイエットvol.2】楽に痩せる!8時間ダイエット(8:16ダイエット)の驚きの効果! その中で、下記の表記をしています。 水1.5L~2.0Lは毎日摂取する ※コーヒーとは別に水は必ず飲みます 水を毎日結構な量飲んでいます。 この「水を飲む」ということを始めて、体重やトイレに行く回数の変化が起こるようになりました。 肌の調子も良くなり、見た目もむくみが取れてかなり良いことばかりなので、水とうまく付き合っていくことが体にとってどのくらいメリットがあるか知っておいた方が良いと思います。     【公式】最高峰の水質のLOHASUI 水を飲むメリット 水を飲むメリットは大きく6つあると言われていますので、こちらでご紹介します。 ストレスや不眠の解消 水には、リラックス効果(鎮静効果)がありますので、ストレスや不眠に悩んでいる人にとって重要です。 たとえば、イライラした際、人の体温は上昇し、汗をかくことで水分が不足します。また、ストレスなどが原因で血中ナトリウムが増えて、血圧が高くなることも。そんなとき、コップ1杯の水を飲めば、水分不足を解消したり血中ナトリウム濃度を安定させたりして、イライラやストレスの解消になると言われています。 疲労回復 水分不足で血流が滞っていると、体内に酸素や栄養素をスムーズに運ぶことができません。それが疲労の蓄積にもつながります。水分を意識的に摂取して血液をサラサラにすることで、疲労の回復が期待できます。また、運動前に水を飲んでおくことで疲労を遅らせたり、回復を早めたりする効果が期待できます。 むくみの解消 むくみは、身体の末端まで血液やリンパ液が上手く循環していないのが理由。血液やリンパ液を滞らせず、スムーズに循環しないのは体内の水分量の不足が原因です。つまり、むくみの原因は水分不足が大きく関係しています。水を積極的に飲むことで、血液やリンパ液の巡りを良くして、むくみの解消が期待できます。 便秘の解消 便秘の解消に効く代表的なものと言えば「食物繊維」ですが、実は水も効果的。便が硬いことが便秘の原因になっている場合、単純に便の水分量を多くすれば、便秘が解消する可能性があります。 水分を含んで軟らかくなった便は出しやすいので、腸の動きが鈍っていても排便できる可能性は高いです。注意点として、1度にたくさんの水を飲むと、吸収されない分が尿になって排出されてしまいます。こまめに水を飲む習慣をつけると良いです。 アンチエイジングによる美肌効果 「むくみの解消」の項でもあったように、体内の水分量が不足すると血液の流れが悪くなってしまいます。血液の流れの悪さによって新陳代謝が悪くなり、ターンオーバーが正常に働かなくなるという症状が引き起こされることも。水をしっかりとって体内の水分量を補えば、血液が循環して身体の老廃物がしっかり排出されることにより、新陳代謝が活発になることが期待できます。新陳代謝が活発になればお肌のターンオーバーも正常になるので、角質だらけのこわばった肌が改善され、身体の内側から美肌を目指すことができるのです。 ダイエット効果 常温の水をこまめに飲むことで、ダイエット効果が得られるとも言われています。水を飲むことで体が温まり、代謝がアップするからです。また、水を飲むことで老廃物の排出を促したり、一時的ではありますが空腹感を抑制したりする効果もあります。むくみや便秘の解消も期待できるので、体重だけでなく見た目のすっきり感にもつながるでしょう。 6つのメリットの引用URL:https://ulunom.tokai.jp/column/detail/112     【公式】最高峰の水質のLOHASUI 水を飲むのは意識の問題 これだけメリットがあってやらない理由はないんですけど、忙しい日々を送っているビジネスパーソンや主婦の方々にとって水分補給すら忘れがちになってしまうっていうことはよくあります。 「気づいたら全然飲み物飲んでいない」 なんてことは多々ありますよね。僕も少し前までは結構ありました。 それなのに1日に1.5L~2.0Lの水を飲めるようになっているのは、「意識を変える」他ありません。 重要な会議中でも水分は持ち込み可能だろうし、家事の合間に水分補給は可能でしょう。 「水分補給で出来ていないなぁ」 と意識できるようになれば、1日の水の摂取量を増やすことは決して難しいことではありません。 ただ、「水分」を摂ることと、「水」を摂ることは分けて考える必要があります。 あくまでも飲むのは「水」にする 野菜や果物はもちろん、ご飯やパスタ、シリアルといった食品にも水分は含まれています。また、飲料の種類もジュースやコーヒーなど様々なものがあり、糖分を多く含むものや利尿作用(カフェインの脱水作用等)があったりするため、水分自体を摂取することはできるのですが、副作用がありダイエットの弊害になってしまう飲料がありますので、特にこだわりがなければ「水」を飲むことをおススメします。 アメリカでは、摂取する飲料の種類によって水分補給の効率に差があるかを調べる研究が行われていました。 健康なボランティアを対象に、2つの臨床試験が行われました。2つの試験の違いは、摂取飲料の種類が異なることです。最初の臨床試験は、摂取した総水分量の1/3が普通の水、2/3はジュース、コーヒー、清涼飲料水の組み合わせで行いました。これは、米国人が摂取する代表的な飲料の組み合わせです。もう1つの試験では、被験者は、同じ量の飲料から水分を摂取しましたが、その組み合わせはジュース、コーヒー、清涼飲料水だけにして、普通の水は摂取しませんでした。結果を分析すると、水分をとった飲料の種類の違いで、効果の指標に差はありませんでした。 摂取する飲料の種類によって水分補給の効率にほとんど差がなかったという研究結果があります。 こちらの研究はダイエット目的の研究ではないため、摂取部分のみにフォーカスしていますが、長期的な体への負担とダイエットの観点から考えると、不純物が含まれていない「水」を摂り、体の自然な循環作用を活用した方が水分摂取のメリットはより感じやすくなると、個人的には思っています。     【公式】最高峰の水質のLOHASUI ダイエットには「水を飲むこと」がすごく重要 私が様々なダイエットに取り込んでみて自分の経験から立証しています。 中には「水いっぱい飲んだら水太りするでしょ?」なんて声もありますが、これは日頃の水分摂取量が不足している人に起こる現象で、一時的なものなでご安心ください。 ダイエットしている方、これからやろうとしている方は「水を飲むこと」を意識して過ごしてみてください。 きっと体の変化が分かるはずです。ちなみに、約1ヵ月程度で効果を実感できると思います。 一緒に頑張りましょう!     【公式】最高峰の水質のLOHASUI

【簡単】Twitterのフォロワー数を無理せずに増やす方法

あなたはTwitterアカウントをお持ちでしょうか? また、そのTwitterアカウントのフォロワー数はどのくらいいますか? フォロワー数で全て判断するわけではないですが、フォロワー数というのはTwitter運用を考える上で、各々の目的はどうであれ、指標のひとつになることは断言できます。 もちろん、フォロワー数の質によってそのアカウント自体が有益か、そうでないかという議論もありますが、前提としてフォロワー数というのはTwitterを運用する上で分かりやすい指標のひとつでしょう。 私は今、2,200名程の方とTwitterでつながっていますが、無理せずに長期的な行動を実践したことで実現できました。(直近の目標は無理せずに10,000名の方と繋がることです) 今回は、私が行ってきたTwitterのフォロワーが増える方法を具体的に公開できればと思っています。 Twitterの利用者とフォロワー数の推移 日本におけるTwitterの月間アクティブユーザー数は2017年の発表を最後に4,500万人となっています。LINEに次ぐユーザー数が多いSNS(ソーシャルネットワークサービス)です。 世代別のSNS利用率 Twitterは幅広いユーザー層に利用されています。Twitterユーザーは若年層のイメージが強いですが、実際には30代以上にも多く利用されています。 参照元:「Nielsen Mobile NetView 2017年9月度」データよりアライドアーキテクツ作成 Twitterの平均フォロワー数は317名 日本人ユーザーの約90%を占めるフォロワー数2,000人以下の平均フォロワー数は317人、フォロー数は325人でした。また、約81%を占める1,000人以下の平均フォロワー数は198人、フォロー数は214人でした。 なぜ、2,000名以下の平均かというと、今回の調査は平均的な日本人ユーザー像を把握することを目的としており、フォロワー数2,000人を超えるようなユーザーは、一般的なユーザーというよりは、いわゆるインフルエンサー、企業・ブランドアカウント、情報・ニュース系アカウントがほとんどであることが算出除外とした理由になります。実際、後述の「フォロワー数別日本人Twitterユーザー・データ(1,000人ごと)」にあるように、2,000名以上のフォロワーを持つユーザーは全体の10%にすぎないにもかかわらず、フォロワー数では全体の88%を占めており、この層を全体の平均に参入すると平均的なユーザー像を歪めることになると判断しました。 参照:facenavi 日本人Twitterユーザー調査 少し古いデータなので傾向をつかむ程度の参考にしかならないと思いますが、大体こんな感じなんだなぁという印象です。 2,000人以上のフォロワーを持つ人っていうのは全体の10%程なんですね。意外と少ない。 そして、10,000人以上のフォロワーを持つ人っていうのは全体の2%、いわゆる『万垢』と呼ばれるアカウントです。 シンプルに考えて10,000名以上の人とSNSで繋がっているって、すごいことではないですか?? 親交が深いか浅いかはありますが、やはりそれだけ多くの方とソーシャルネットワーク上で繋がっていると、ビジネスにおいても、緊急事態においても、日頃の生活においても、誰かが助けてくれるかもしれない可能性は非常に高いと思います。 フォロワーを意識して運用している方に向けて、僕が実践してきた運用方法をみなさんにシェアできればと思います。 私が実践したTwitter運用 4つの方法 ①プロフィールは分かりやすく魅力的にする Twitter上では基本的にツイートを流し読みしてリアクションしていく人がほとんどかと思いますが、「このツイートおもしろい!」とか「すごく共感できるツイートだなぁ」など、相手がそのツイートに興味を持つことは多々あります。そうなった場合、その人のアカウントのプロフィールに飛んで、その人がどういう人なのかをそのプロフィール分で判断します。 なので、プロフィール文というのは非常に重要です。 さらに興味を持ってもらえるかや、今後もこの人のツイートみたいなぁと思ってもらうためにプロフィール分は、色々な人のものを参考にしながら自分なりにアレンジしてみましょう。 僕は今も、試行錯誤しながら週一ペースで変えてますが、未だに正解が分かっていません。笑 ②毎日最低1つは投稿する 情報を発信していなければタイムライン上には表示されません。まずは、ユニークなコンテンツを毎日投稿することを心掛けましょう。 共感を呼ぶ投稿というのは、反応率が高いと言われていますが、その時のトレンドやタイミングによってバズったりすることもありますので、一概には言えませんが、投稿し続けることはとても重要です。 僕は1年4ヶ月間、毎日1投稿することを心掛けて運用していました。 その結果、当初50名程のフォロワーしか居ませんでしたが、今では2,200名以上の方と繋がることが出来ています。 Twitterを運用するにあたって、『継続力』が最も必要なスキルかもしれません。 ③Twiiterのアルゴリズムを意識した投稿 他人のリツイートしまくっていたり、Youtubeのリンクを貼りまくっていたりしても、フォロワー数は伸びません。 Twitterのアルゴリズムを意識した上で、オリジナルの投稿をすることが、Twiiter側に評価され、他の人のタイムラインに上がることが増えるので、こちらは是非実践しましょう。 現時点で分かっているTwitterのアルゴリズム 140文字の制限ぎりぎりまで活用するとエンゲージメント率が上がる リンク誘導の投稿よりネイティブ投稿が好ましい 最もエンゲージメントを付けているユーザー達の投稿は早く表示される 始めのエンゲージメントを測定するために投稿は少数のユーザーに表示される いいねやリプライ、リツイート大きな加点がされる傾向がある 閲覧していた投稿の時間の長さや訪れたプロフィールが表示されるコンテンツに影響を与える フォロワーの投稿に対するアクションやリアクションが多いと、フォロワーのタイムラインに自分のコンテンツが反映されやすくなる ④とりあえずファボ・リプしまくる これは非常に重要です。 フォロワーの投稿や、自分が興味があることを投稿している人、バズっている投稿などに、ひたすらファボ・リプしまくる。 フォロワーが多いアカウントにリプすることで、そのアカウントから反応をもらうことも多々あります。 僕は、堀江貴文さんや前田裕二さんなど、万垢のアカウントの方々からリツイートやファボをもらえたことがあります。 一日の隙間時間にひたすらファボ・リプしまくることを継続していると、次第にフォロワーが増えてきます。 まとめ 基本的に、この4つの方法で運用していました。 投稿数はやはり多い方がいいので、フォロワーを増やすために「1日10投稿以上を実践すべき」というのはTwitter上でよく言われていますが、私はめんどくさがりなので性に合っていなかったので、とりあえず「1日1投稿を継続しよう」と決めました。 もちろん、最初は全く反応ありません。(フォロワーがいないので当然です) だけど、めげずに毎日1投稿して、プロフィールは定期的に添削して(フォロワーが多いアカウントを真似して)、自分が体験した経験や意見を基にオリジナルの内容を意識して、隙間時間でファボ・リプしまくる、という方法を実践した結果、2,200名以上の方と繋がることが出来ました。 無理すると継続できないと思ったので、決して無理はせずに続けました。 何事もすぐに結果が出ることはありませんから、やはり『継続力』はすごく大切です。 また、継続させるために自分が出来る範囲で実践することもすごく大切ですので、自分なりに無理しない運用方法を見つけてください。 いつか国内トップフォロワー数上位2%に入ることが出来るかもしれません。 一緒に頑張りましょう。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 最近話題のClubhouseについてまとめた記事はこちら。 時価総額100億円!話題沸騰の次世代SNS「Clubhouse」とは?

【ビールのサブスク】お家でビールをサーバーから飲める『DREAM BEER』

まだまだ、新型コロナウイルス感染症の感染者は減少する動きがありません。 新しいタイプのコロナウイルスが次から次へと出てきているので、その度に感染者が増えています。 それに伴って、私たちの生活も自粛続きになるので、これまでとは違う過ごし方をする必要が出てきます。 子どもがいるご家庭にとっては、本当に脅威ですよね。 公園に行っても遊具は利用制限されているし、この時期でもプールは営業中止している所がほとんどだし、テーマパークはもちろん利用制限されているし。 「休みの日は子どもをどこに連れて行けばいいんだー!」 ってなりますよね。 筆者も休みの度に頭を抱えています。 本当遊ぶとこないんですよ。。 なので、夫婦それぞれの両親の家(同じ県内)にお邪魔する機会が増えました。(それはそれで両親は喜んでいる) まだ上の子は3歳なので、バリバリ外で遊ぶようなことがない時期なのが不幸中の幸いでしたが。。 しかし、大人も美味しい食事を外で食べる機会も減ってすごく残念に思います。 居酒屋で食べる焼き鳥をビールで流し込むのがどれほど幸福だったか、、 もう思い出せないくらい昔に居酒屋に行ったきりなので、居酒屋に久しぶりに行くときは緊張しますね。 ただ、家でも居酒屋気分を味わいたいということで、筆者夫婦は晩御飯のメニューで居酒屋に出てきそうなメニューを妻に作ってもらったりして、おうち時間のお酒を楽しんでいます。 そんなおうち時間をより楽しめる、ビール好きにはたまらない商品があるのをご存じですか?? 今回の記事では、お家でクラフトビールを気軽に楽しめる『DREAM BEER』をご紹介します。 <<【公式】お家でクラフトビールを気軽に楽しめる『DREAM BEER』>>     お家でクラフトビールを気軽に楽しめる『DREAM BEER』 『DREAMBEER』は、多彩なビールを自宅で楽しむための会員制ビール配送サービスです。 50ブルワリー100銘柄以上の中から好きな銘柄を1本ずつ組み合わせて2本から注文でき、WEBサイトや専用アプリから24時間注文可能で最短2日後に届きます。 また、ビールサーバーのレンタル料が無料なので、家庭用本格ビールサーバーでワンランク上の家飲みができます。 ※クラフトビールの購入がない月はサーバーレンタル料1,100円(税込)がかかります。 100銘柄以上のビールを取り扱っているので、クラフトビール好きな方にはこれ以上ない飲み比べが出来ますし、飽きがこないサービスとなっているので、おうち時間をより楽しむことが出来ます。     あなたの好みに合わせて様々な種類のクラフトビールを楽しめます! IPA フルーティなアロマが特徴。海上輸送中に傷つかないよう、防腐剤の役割を持つホップを大量投入したため、香りと苦みが非常に強い ペールエール ホップやモルトの豊かな香りが特徴。イギリスからアメリカに渡り、ホップの華やかな香りがするアメリカンペールエールが誕生し、世界的な人気となった。 フルーツビール フルーツ香が特徴のビール。ビールを苦手としている方や、普段カクテルを好んでいる方にもオススメ。 アンバーエール カラメルらしい、香ばしく芳醇な麦の香りとコク、甘みが特徴。アメリカ品種のホップを使用し、ホップ由来の強めの苦味と香りも感じられる。 ケルシュ ビールの受飲国ドイツのケルン地方で伝統的に造られているビール。フルーティな香りを持ちながら、すっきりとした味わい。 活字での情報でも美味しそうに思うのは私だけでしょうか。(すでに一杯飲みたくなってきました) クラフトビールの種類も豊富ですが、ブルワリーの数も増加している傾向にあるようですので、今後も種類は益々増えてくると思うので楽しみです。 家庭用ビールをより楽しみたい方、是非公式サイトより詳しい情報をご確認ください。     おうち時間をどれだけ充実させられるか コロナ渦である今、おうち時間をどれだけ充実できるかで、生活の楽しみというのが変わってくると思います。 ただただ、自粛生活を過ごすのは時間が勿体ない!(早くコロナ収まれよというのが本音ですが) こういう状況になっているので、おうちで過ごすしかないのですが、ずっと同じような時間を家の中で過ごしていたらストレス過多になってしまいますよね。 筆者自身、ずっと家で仕事をしていますが、家族がいなかったら廃人になっていると思います。 それくらい自粛生活というのは人を変えてしまう可能性があるので、コロナ渦でもおうちで楽しめる時間をどれだけつくれるかというのは非常に重要なことではないかと、個人的には思っています。 人それぞれ好きなことが違うと思いますので、筆者みたいにお酒が好きな方々は、お酒を嗜む時間をより良いものにすることで、生活の充実度というのがグッと上がったりします。 コロナ渦でも工夫次第では楽しい生活を送れますので、クラフトビールが好きな方は是非チェックしてみてください。 <<【公式】お家でクラフトビールを気軽に楽しめる『DREAM BEER』>> 最後までお読みいただき、ありがとうございました。  

【便秘解消!即効性あり】お通じが悪い時はキャスターオイルが効果的な理由

「最近お通じが悪いな~」 って思うこと結構ありますか? 体質的に便秘になりやすい人もいるかと思いますが、基本的な原因は「水分補給」にあります。 もちろん、普段の食生活や生活改善を心掛けるというのも大切ですが、水分が十分に摂れていないと便が硬くなり、便のかさが少なくなって、便が腸内で移動しにくくなります。 筆者は下記のことを実践し始めてから、お通じがすこぶる良くなりました。 ・朝起きたらコップ1~2杯飲む ・1日1.5リットルの水を飲む ・ルイボスティ―を毎日飲む ルイボスティ―を飲み始めて、アトピー性皮膚炎の症状が軽減したので良かったこちらの記事も併せてお読みください。 ルイボスティーを毎朝飲み続けた結果がやばい?私の体に起こった変化を正直に話します ルイボスティ―も美容効果が高いのでオススメなのですが、やはり毎日水を飲むことは非常に健康に良いんです。 朝起きて水を飲んで、温かいルイボスティ―を飲むのですが、1時間後には大体便意がきます。(朝起きてすぐに水をコップ1杯飲むと、腸が刺激されて動きがよくなり便意が起こりやすくなります。) 多い時は、その後も続けて便意が来て、次の日に体重を計ると1~2kg減少することもあります。 ていうくらい普段はお通じが良いのですが、ストレスや食生活が乱れると、便秘気味になったりするんですよね。(月に1回か2回くらい) 普段は快便なので1日出ないとなると、便が腸に溜まってる感覚と、体調が悪くなるので、「便が溜まっているなぁ~」と思った時には、必ず決まってやることがあります。 それがキャスターオイル(ひまし油)を飲むこと。     キャスターオイル(ひまし油)は毒素排泄に効果が高い キャスターオイル(ひまし油)は植物油の一種で、不飽和脂肪酸(リシノール酸87%、オレイン酸7%、リノール酸3%)と少量の飽和脂肪酸で構成されます。 ひまし油の構成成分のうち、何がデトックス効果につながっているのかはまだ判明していませんが、古くはギリシャ時代から「万能薬」とされていました。 日本でも長らく下剤として使われており、そのデトックス効果は、古くから信頼されていたようです。また植物油ですから、口にしても、体に塗っても、副作用はなく安心安全です。 という成分・効能なのですが、植物油なので口にしても問題ありません。 筆者は便秘の時以外にも、毎晩寝る前にスキンケアに使っています。 冬場なんかは時に、乾燥知らずのオイルなので乾燥体質の方は是非一度お試しください。 お通じを良くしたい時の飲み方 実際に筆者がお通じの際に行っている方法は ①コップ1杯の牛乳にキャスターオイル(ひまし油)をスプーン2~3杯入れる ②一気に飲み干す これだけです。 いきなり始めるのに抵抗がある方は、スプーン1杯から始めてみて、効果が出ない場合は少しずつキャスターオイルの量を増やしてみてはいかがでしょうか。(筆者はスプーン1杯から始めましたが、効果が出なかったので2杯にしました。) 飲んで3~4時間くらい経つと、便意が来ます。 そこで溜まっていたものが一気に出るような感じです。(数回便意が来ることもあります) お腹を下すわけではないのですが、キャスターオイル(ひまし油)は即効性のある「小腸刺激性下剤」と言われているので、腹痛が心配な方はご使用をおやめください。(食中毒における腸内の有害物質の除去を目的に使用することもあるようです) また、持病やアレルギーのある人、また妊娠中の人や服用中の薬がある方はお医者さんにご相談ください。 ちなみに、筆者はこの方法をお通じが悪くなった際に実践しているのですが、95%くらいの高確率でお通じが良くなります。(というか強制的に排便) 自分でしか試してみたことがないので万人に効果があるのか分かりませんが、便秘で悩んでいる方は試してみる価値はあると思います。 キャスターオイル(ひまし油)は万能薬 冬の乾燥肌に悩まされていましたが、このキャスターオイル(ひまし油)を寝る前に顔に塗り出してから、朝顔を洗った時のもちもち感が違いますし、お通じが悪い時は飲めば一気に出ていきますし、正直普段の生活でかなり助かっています。 筆者はやったことないですが、「ひまし油湿布」というデトックス力を高める効果がある手法もあるので、すごい万能なんです。 ひまし油湿布とは、たっぷりのひまし油にひたした布(フランネル)をおなかに巻き、横になって1時間程度温める健康法。世界的予言者でホリスティック医学の生みの親としても知られるエドガー・ケイシー(1877~1945年)が勧める療法の1つ。 キャスターオイル(ひまし油)は、科学的な根拠こそまだ解明されていませんが、古くから人々の生活に寄り添って、人々の病気や症状を緩和してきた歴史があります。 あまり知られていないオイルですので、使用することに抵抗がある人は使用を控えた方がいいと思いますが、抵抗がない人はお通じを改善する即効性のある方法としてはかなりオススメできるので是非お試しください。 皆さまの参考になれば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。    

【福岡グルメ】『酒一番』というコスパ最強のお店(福岡 中洲)

九州最大の歓楽街で1963年(昭和38年)に創業した「酒一番」は、この外観からは想像できないですが中洲の繁華街にあります。 この赤枠で囲んでいる部分がいわゆる「中洲」エリアになります。 飲食店・キャバクラ・クラブ・ホストクラブ・バー等々、福岡の夜を楽しむならこのエリアを選ぶと間違いないです。 そんな繁華街の中に「酒一番」はあります。 立地も最高だけど、なにより価格が最高 なのです。 これは東京から来られる方は特にびっくりされますが、本当に安いです。 (この立地で低価格で提供しているのは「酒一番」くらいだと思います。) まずはメニューの一部をご覧ください。 (飲みもの) 角ハイボール300円! 酎ハイ360円! 焼酎380円!など (1品料理) 玉子焼300円! ちりめん300円! コロッケ350円! 赤ウインナー370円! ピーマン桜エビ炒370円!など ほかにも (鍋) もつ鍋760円! カレー鍋650円! 水炊き670円! などなど。 めちゃめちゃ良心的な値段設定にしてくれています。 4人で食べて飲んでも大体お会計が10,000円前後です。 恐ろしく、安い。 大事な、味ですが、 「うわー!美味しい!!」っていう感じではなく、祖母の家に行って味わう家庭料理という感じ。 なんとも懐かしい気分になさてくれて、素朴な美味しさを体感できる料理ばかりです。 (私の大好きな赤ウインナー) (酒のアテにちょうど良い串もの) そして、極めつけにスタッフのお姉さん方々(50歳以上)の接客がとても親近感があって、より祖母の家とか親戚の家感を演出してくれます。 個人的に私がそういうお店を好むということもあるのですが、大変居心地が良い。 九州最大の繁華街である中洲の中心部にありながら、そういう空気にしてくれる「酒一番」は庶民の味方であり、幸せな気持ちにさせてくれる老舗です。 [営業時間]16:30~23:30(L.O.22:45) 日曜営業 [定休日]年末年始(12/31~1/2)※臨時休業日もあり 早い時間からお店は開いてますが、いつもお客さんが多いので電話で空き状況をご確認のうえ行くことをオススメします。 福岡に来る方、福岡に住んでるけどまだ行ったことない方。 是非「酒一番」に行って楽しい夜を過ごしてください。 ちなみにこれは中洲で働くホステスさんに教えてもらったんですが、二日酔いに抜群に効く会食の味方です。これ実際に試してみましたが、本当にいくら飲んでも二日酔いにならないのでオススメです。(筆者はw)    

【実際に買ってみた】バナナ茶の便秘解消効果がやばい!

連投でお通じの記事を書いている、美容に興味がある33歳既婚者男子です。 特に、健康的な生活を送り、身体の中から健康になるための美容法にはとても興味関心があります。(30歳を過ぎて特に) なので「お通じを良くする」ということに関しては、日頃から特に意識をしています。 そもそも、腸内環境を整えるとどういう効果があるのかご存じでしょうか? 腸内には1,000種類以上にも及ぶ、約100兆個の腸内細菌が生息していると言われています。 腸内細菌には体に良いはたらきをする「善玉菌」、身体に悪いはたらきをする「悪玉菌」、そのどちらでもない菌の3種類に大別されます。(例えばよく聞く「乳酸菌」や「ビフィズス菌」は善玉菌です) 腸内環境の良し悪しは、「善玉菌」と「悪玉菌」と「中間の菌」の量のバランスによって決まります。 そうです、「腸内環境が良い」という状態は、善玉菌が悪玉菌より優勢であり、悪玉菌が腸に住み着いたり、増殖したりするのを抑えている状態です。 そして、「腸内環境が良い」と様々なメリットが得られます。 「腸内環境が良い」メリット 「腸内環境が良い」メリットは様々あります。 筆者は、お通じが悪いと身体の体調が悪くなる(仕事の生産性が下がる)ほど、敏感な身体になってしまったので、日頃から意識しています。 便秘になりにくい 腸内環境は、便通と密接に影響していると言われています。 そもそも便秘になると、お腹が張ったり、食欲不振になったり、腰痛になったり、肌が荒れたりします。 水分補給は非常に重要ですが、便秘を予防するために善玉菌を増やして腸内環境を整え、腸のはたらきを改善することがとても重要です。 免疫力が上がる 健康的な身体を保つためには、免疫力を上げることが非常に重要です。 免疫力が衰えると、風邪にかかりやすくなったり、アレルギー症状が悪化したりしてしまいます。 あまり知られていないですが、人間の免疫細胞は半分以上が腸の中に生息しているため、腸内細菌の働きを高めることで免疫力を高められることが出来るのです。 腸内の善玉菌は免疫細胞を活性化させ、細菌やウイルスなどの病原菌から身体を守るはたらきを持っているので、腸内細菌を整えることは、病気に負けない身体をつくることに繋がります。 太りにくい身体になる 腸内細菌のバランスと肥満には関連があると言われています。 肥満は食事から摂取したエネルギーを使いきれず、脂肪として体内に蓄えられてしまうことによって起こることはご存じでしょうか? 腸内細菌のうち「フィルミクテス門」と呼ばれるものは食事から多くのエネルギーを取り込んでしまうため、「フィルミクテス門」が腸内に多く生息している人は肥満になりやすいと言われています。 また、太ることでますます腸内細菌のバランスが悪化する悪循環にも陥ってしまうので、注意が必要。 結果として、腸内細菌のバランスを整えて「フィルミテクス門」を減少させると、太りにくくなる可能性が高くなるということなんです。 腸内環境を整えるためには ここからが本題なのですが、腸内環境を整えるためには善玉菌を普段の食生活から摂ることが重要になってきます。 乳酸菌やビフィズス菌は善玉菌の仲間なので、乳酸菌やビフィズス菌などが入っている食品を積極的に摂ることで、腸内の善玉菌を増やすことができます。 また、腸内で善玉菌を増やすことができる食品を積極的に食べることもとても重要です。 それがオリゴ糖や食物繊維が豊富に含まれた食品です。(聞いたことありますか?) 例えば、 <オリゴ糖が豊富に含まれている食品> ・バナナ ・大豆 ・たまねぎ ・アスパラガス ・ねぎ ・ごぼう ・にんにく <食物繊維が豊富に含まれている食品> ・こんにゃく ・きのこ ・ごぼう ・大豆 ・小豆 ・にんじん ・ブロッコリー などになりますが、朝から晩まで仕事や家事・育児で忙しい人はなかなか積極的に摂取するのは難しいですよね。(基本コンビニ弁当になっちゃうことも多々あるかと思います) まず、「便秘を解消することにそもそも苦労する」なんてことも少なくありません。 そういう方々に一度試してみてほしいお茶があります。 それがこの『バナナ茶』。   これ筆者の妻が最近購入したので、筆者も飲ませてもらってますけど、すごいです。笑 ちなみに、筆者の妻は便秘体質なので、楽天やamazonで便秘解消できそうな食品(主に飲み物ですけど)を定期的に購入して、色々試しているのですが、この『バナナ茶』が私には一番合っていると言って、ずっとリピートしています。 その証拠に『バナナ茶』を毎日飲んでいる時は、毎日お通じが良いのです。 筆者も最近飲ませてもらったのですが、コップ1杯飲んだだけで次の日の朝一番の排便の量がとんでもないことになりました。笑 その後も数回便意が来て、腸内になにも無くなってしまったんじゃないかと思うほどの量が出ました。(表現が悪いことはご了承ください) おかげさまでその日は体調もすこぶる良くて、お昼ご飯には久しぶりに大盛りの牛丼を食べるほど、快調(快腸)な1日を送ることができました。笑 この『バナナ茶』、匂いも味も独特で、成分に「ルイボス」が入っていることもあり、すっきりした味わいでもあるのですが、苦手な人は苦手かもしれません。 ただ、効果は非常に高いと思いますので、気になる人は是非試してみてください。   ちなみにうちは、楽天でセールの際に購入しています。笑 参考になれば幸いです。

1 3